LINEスコアが高いとどんなメリットがあるのか?キャッシングなど連携サービスでのメリットを解説

LINEスコアのメリット

LINEは2019年6月27日から

「LINEスコア」

という名称の信用スコアサービスを開始しました。

LINEスコアによって、個人の信用力はわかりやすく数値で可視化されます。

そしてLINEスコアによって可視化された信用力は、提携するさまざまなサービスで活用することができます。

信用スコアの数値が著しく低ければ別ですが、基本的にはただ活用されるだけでなく、利用者にとってメリットのある形でLINEスコアは活用されます。

具体的には、LINEスコアが高いとどのようなメリットがあるのでしょうか。

この記事では、

  • LINEのサービスでLINEスコアを活用するメリット

  • LINE外の提携サービスで活用するメリット

この二つに大きく分け、LINEスコアで信用力を可視化することにはどのようなメリットがあるのかを解説したいと思います。

LINEのサービスでLINEスコアを活用するメリット

LINEスコアはLINEプラットフォーム、つまりLINEアプリ上での行動データなどを参考にして作成されます。

だからという訳ではありませんが、LINEスコアはLINEのアプリ上から利用できるサービスと連携します。

2019年8月現在で、公式にLINEスコアとの連携が発表されているLINEのサービスは

  • LINE Pocket Money(ラインポケットマネー)

  • LINE Pay(ラインペイ)

この金融系サービスふたつとなります。

しかし、LINEスコアと連携するサービスはおそらくこれからどんどん増加すると思います。

ここからは、それぞれのサービスにおいて、LINEスコアが高いことによるメリットを解説します。

LINEの信用スコアサービスである「LINEスコア」の仕組みを全般的に解説します。

個人向け融資「LINE Pocket Money(ラインポケットマネー)」

信用スコアは個人向けの金融と特に相性が良いです。

LINEスコアでも、一番最初に個人向けの無担保融資サービス

「LINE Pocket Money(ラインポケットマネー)」

でのLINEスコア活用が発表されています。

消費者金融をふくむ個人向け融資は、一般的には個人の

  • 属性情報(収入・勤務先・年齢・家族構成・その他)

  • 信用情報機関が保管する信用情報

などの情報をつかって信用力の審査をします。

LINEポケットマネーの場合は、これらの情報に追加してLINEスコアを使います。

傾向としては、LINEスコアの数値が高ければ高いほど

  • 金利

  • 契約限度額

などの条件が良くなるはずです。

また、無店舗型で運営するので一般的な消費者金融よりも金利等が低くなることが期待できます。

なのでLINEスコアが高い人は、既存の消費者金融ではなかなか実現できなかったような低金利でお金を借りることができるはずです。

LINEの信用スコア「LINEスコア」を使った個人向け融資サービス「LINE Pocket Money(ラインポケットマネー)」の仕組みを解説します。

LINEスコアが高いとLINE Payの還元率が上がる

LINEスコアは、LINEのキャッシュレス決済サービスの

「LINE Pay」

とも連携しています。

具体的には、LINEスコアの数値が高いとLINE Payにおける

「マイカラー」

がランクアップするのです。

マイカラーがランクアップすると、LINE Pay決済時に発生するポイント還元率が高くなります。

最大で5%の還元率になるので、LINE Payを利用する人にとってはかなりメリットが大きい仕組みです。

LINEが展開するサービスとLINEスコアは親和性が高い

もはやLINEはたんなるチャットアプリ運営会社ではなく、たくさんのサービスを運営するインフラ企業になりつつあります。

展開している、もしくは展開予定のサービスを見ても

  • LINEほけん

  • LINEトラベル

  • LINEバイト

など、すでに紹介したサービス以外にも信用スコアと相性が良さそうなサービスがたくさんあります。

親和性が高いサービスがすでにたくさんあり、これらからも新規でサービス開発を進めるでしょうから、おそらく今後どんどんLINEスコアと連携する自社サービスが増加するはずです。

LINE外部の提携サービスでLINEスコアを活用できるメリット

信用スコアはサービスが拡大したら自社のサービスだけでなく、外部のサービスと連携して利用範囲を拡大するのが一般的です。

LINEスコアにおいても、外部企業との提携を発表しています。

ここからは、LINEスコアが高いと提携する外部サービスでどのようなメリットが発生するかを解説します。

LINEスコアの提携サービス一覧

まずは、2019年8月現在でLINEスコアと提携もしくは提携予定と発表されているサービスや会社を一覧にします。

  • 株式会社ストライプインターナショナル

  • 株式会社subsclife

  • オイシックス・ラ・大地株式会社

  • 株式会社DeNA SOMPO Mobility

  • DMM.com

  • ラクサス・テクノロジーズ株式会社

  • 株式会社コメ兵

  • LINE Pay株式会社

  • Airbnb(エアビーアンドビー)

  • 株式会社オリエントコーポレーション

  • クローバーラボ株式会社

  • 株式会社LIFULL

一覧の中から複数をピックアップし、具体的にどのようなメリットが発生するかを解説します。

カーシェアアプリのAnyca(エニカ)

LINEスコアと提携している株式会社DeNA SOMPO Mobilityは、Anyca(エニカ)というカーシェアアプリを運営しています。

LINEスコアが定める条件を満たすと、Anycaの新規利用者向けの割引クーポン5,000円分を受け取ることができます。

ただし、これには先着10万名が対象という条件があります。

バッグシェアのLaxus(ラクサス)

Laxus(ラクサス)は月額制でバッグをレンタルできるサービスです。

LINEスコアが定める条件を満たすと、エルメスの

  • バーキン

  • ケリー

を3か月間無料レンタルできる権利を計10名が受け取ることができます。

他にも、Laxusで使える3,000ポイントを抽選で10万名にプレゼントするキャンペーンも実施中です。

信用力が高いとメリットが発生する時代

「信用経済」や「評価経済」という言葉があります。

これらの経済システムにおいては、他者から信用されたり、高く評価されると自身にメリットが発生します。

じっさい信用経済や評価経済の考え方が、日本普及するかどうかはわかりません。

それでも、未来に備えて自身の信用力を高くすることによって、メリットが発生することはあってもデメリットが発生することはありません。

なので、信用力や評価を地道に蓄積することはとても大事なことです。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする