日本人は保険好きな国民だと言われています。
2015年の生命保険の収入保険料が約42兆円と、世界全体の13.6%を占めるというから驚きます。[1]数字はMS&ADインシュアランス グループ ホールディングス株式会社の発表を参考にしました
そんな保険好きな日本人に向きそうなのが、家電保険です。
高いお金をつかって買った家電がすぐに壊れた時の心理的・金銭的ショックはとてもおおきいです。
そんなショックから救ってくれるのが家電保険です。
まさに備えあれば憂いなし、です。
家電保険の
「Warrantee Now(ワランティナウ)」
は特徴として
-
1日(24時間)単位で保険に加入できる
-
スマホのアプリから加入ができる
この2点があります。

Warrantee Now(ワランティナウ)画面
だから大学生や若い社会人でも旅行やイベントのときに持っていく家電を簡単に保険に加入させることができます。
生命保険の加入のように、保険員にすすめられたりしつこく勧誘されることはありません。
すこし背伸びをして高めの家電を買った人はワランティナウに入り、もしもの時に備えておくとよいかもしれません。
このページの目次
Warrantee Now(ワランティナウ)の仕組み
Warrantee Now(ワランティナウ)の仕組みを簡単に解説します。
ワランティナウは必要な時にだけ24時間単位で加入できる家電向けの保険です。
そして、スマホアプリから簡単に保険加入の手続きができます。
家電保険に興味がある方はまずは無料でアプリをダウンロードし、会員登録をしてください。
1日(24時間)単位で保険の加入が可能
大事な部分なので少し掘り下げます。
ワランティナウは1日、つまり24時間単位で家電を保険に加入させることができます。
保険といっても、スマホから操作するだけで加入ができますので、店頭に行ったり契約書に印鑑を押したりする必要はありません。
保険に加入する時間も数分で完了します。
なので、急にでかける用事ができて、大事な家電を持ち歩くような時にはアプリを操作してすぐに保険への加入が可能です。
そして、家電が壊れるような危険性が高い期間をすぎたらすぐに解約ができます。
解約もスマホから可能です。
なので、ワランティナウは
自分の好きなタイミングで好きな期間加入可能なミニ保険
なのです。
保証してくれるのは金額ではなく修理
もし保険に加入させていた家電が壊れたとき、ワランティナウは内容を確認して、家電を修理してくれます。
修理の依頼をすれば指定された住所まで集荷に来てくれるので、自分で郵送したりする必要はありません。
注意したいのは家電を購入した分の金額が返ってくるのではなく、修理されて返ってくるという点です。
生命保険や医療保険とはこの点が違います。

修理依頼画面
修理できない場合は中古品を代替してくれる
もし修理ができないような破損等があったとき、ワランティナウはその商品の中古品を探してくれます。
そして、加入者は中古品を受け取ることができます。
家電保険加入の流れ
ここからはワランティナウを使って家電を保険に加入させるまでの流れをまとめます。/p>
とくに難しいところはないので、流れを見なくても登録は簡単にできると思います。/p>
アプリから保険に入れる家電をえらぶ
まずは保険に入れたい家電をアプリから選びます。
家電をえらぶときは
-
家電ジャンル(カメラ・パソコン・タブレット等)
-
キーワード検索
から選択ができます。
家電は幅広く保険対象としていますが、ワランティナウではスマホの保険は扱っていません。
スマホの保険の加入を検討している方は他の保険を探してください。
アプリだけで加入できる保険の中では、まだ正式にははじまっていませんが、仕組みとしてはスマホ保険の「justInCase」がおもしろそうです。
プランを選択
加入させる家電を選んだら、つぎはプランの選択です。
-
ライトAプラン
-
ライトBプラン
-
ワイドプラン
などのプランがありますが、
-
故障
-
破損
-
水漏れ
のどれに加入するか、またはこれらの項目のなかから複数や全部に加入するかをえらぶだけです。
加入する項目が多ければ多いほど保険加入料金は高くなります。
保険料金をかならず確認
保険料は加入する家電の
-
値段の高さ
-
持ち運んで移動する頻度の多さ
に比例して加入料があがる傾向にあります。
加入させたい家電のプランと、その保険料は必ず確認してください。
確認したら
-
保険契約について
-
重要事項説明書
もあわせて確認しましょう。
動画の撮影
ワランティナウでは保険に加入する対象を動画で撮影することが必要です。
スマホの動画撮影機能を使って、撮影してください。
クレジットカードを登録して加入が完了
支払いはクレジットカード決済となります。
お持ちのクレジットカードを登録して、保険加入が完了します。