teachaのSENSEI(先生)とSEITO(生徒)はお互いにレビューを投稿して評価できる

teacha(ティーチャ)の評価の仕組み

フリマアプリで有名な株式会社メルカリの子会社の株式会社ソウゾウが

teacha(ティーチャ)

というスキルシェアリングサービスをリリースしました。

teacha(ティーチャ)は民泊で有名な「Airbnb」のようなシェアリングエコノミー系に分類されるサービスということもあって、

  • 知識や技術を教えたい人

  • 知識や技術を学びたい人

この両者を仲介してくれるサービスです。

そして、teachaは利用者が安全にサービスを使えるように利用者本人同士が相互で評価・レビューする仕組みが導入されています。

※teachaは2018年8月21日でサービスが終了する予定ですので注意してください

レビューによる評価の仕組み

teachaはSENSEIとSEITOがお互いにレビューを投稿することによって評価することができます。

CtoCでの取引が発生するシェアリングエコノミー系サービスにおいては利用者同士の評価はまさに死活問題です。

もしteachaで低い評価のレビューをたくさんもらってしまったら、

  • SENSEI(先生)には生徒が集まりにくくなる

  • SEITO(生徒)は先生にレッスンを断られる

などのデメリットが考えられます。

なのでサービスを継続的に利用しようと考えているなら相手からのレビューに気をつけて行動しなくてはなりません。

ちなみに、この相互評価の仕組みがあることによって、CtoCのサービスではお互いが相手のことを思いやるなどの効果が期待できます。

teacha(ティーチャ)はメルカリの子会社であるソウゾウによって運営されているスキルシェアのマッチングプラットフォームです。この記事ではteachaの仕組みや使い方について解説します。

teacha(ティーチャ)

SEITO(生徒)からSENSEI(先生)へのレビュー(評価)方法

レッスンが終わるとSEITO(生徒)からSENSEI(先生)へのレビュー(評価)が投稿できるようになります。

レビューでは

  • 評価を示す1〜5個の星の数

  • 感想などを書いた文章

などを投稿することができます。

もし先生の対応に不満があったら星の数を下げ、どこが不満でこのような星評価になったからなどを文章で説明してください。

もし対応に満足した遠慮せず高い評価をつけましょう。

高い評価のレビューがつけばサービス内での先生の評価が高くなります。

生徒は非公開のフィードバックも投稿できる

生徒は先生に対しての「非公開フィードバック」も投稿できます。

非公開フィードバックは先生に対しての評価を送る場所ですが、内容はteachaを運営する事務局にしか公開されません。

良い評価も悪い評価も非公開フィードバックで送ることはできますが、どうしても直接本人に伝えにくいことがあったら記入するくらいでよいと思います。

SENSEI(先生)からSEITO(生徒)へのレビュー(評価)方法

teachaはレビューによって先生が生徒を評価することもできます。

お金を払って自分のレッスンに申し込んでくれた人を評価するのは難しいですが、こちらもレッスン終了後に投稿してください。

内容は

  • 評価を示す1〜5個の星の数

  • 感想などを書いた文章

となります。

ちなみに、生徒から先生へのレビューは誰でも閲覧できますが、先生から生徒へのレビューは

  • 事務局

  • 生徒からレッスンのリクエストを受けた時の先生

しか確認できません。

他の先生も確認する部分なので、レビューの内容は責任を持って投稿してください。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする