オウケイウェイヴの「感謝経済プラットフォーム」は良い人が優遇される世界

感謝経済プラットフォーム

Q&Aサイトで有名な株式会社オウケイウェイヴが最近は仮想通貨やICOなど、従来のQ&Aサイト以外での事業を拡大させています。

そんなオウケイウェイヴが2018年4月4日に

感謝経済プラットフォーム

というプランを新しく発表しました。

この記事では感謝経済プラットフォームの仕組みについてわかっている範囲で解説します。

全体としては、OKwaveの利用者にとってたくさんのメリットがある仕組みです。

感謝経済とは?

簡単に感謝経済について説明します。

感謝経済(Thanks Economy:サンクスエコノミー)は比較的新しい考え方で色々な説や主張がありますが、オウケイウェイヴの場合は

良いことをしたら良い評価が返ってくる。
善意や感謝により加点され、さまざまな場面で優待を受けられる社会

感謝経済プラットフォーム公式サイトの「概要」で説明しています。

現在の世界の主流である資本主義経済では企業や個人が利潤を生むことによってモノを買えたり、そのモノが示すステータスによってさまざまな利益を手に入れることができました。

しかし、慈善的な行動たとえばボランティアや寄付などによって有名人以外の人が高い評価を得たり、なにかしらのメリットやインセンティブが発生する仕組みはほとんどありませんでした。

この歪みを変えようとする試みが感謝経済プラットフォームです。

感謝経済プラットフォームで人からの感謝を可視化

オウケイウェイヴが運営する

「感謝経済プラットフォーム」

では人からもらった感謝、具体的にはQ&Aサイトの「OKWAVE」内で生まれた

  • 質問をした人から

  • 良い回答をしてくれた人への感謝

が「感謝指数」というわかりやすい形でスコアリングされます。

感謝指数によって、その人がどれくらい人から感謝されるような回答をしたかが可視化されることになります。

後述しますが、感謝指数が高いと感謝経済プラットフォームと連携する他の企業のサービスで優遇されるなどのメリットもあります。

OKWAVEへのこの仕組みの実装は2018年6月予定と公開されています。

感謝経済プラットフォーム

感謝指数はどうやってスコアリングされるか

感謝指数の分析にはOKWAVE内に蓄積された過去1年間分のデータをもとに、以下の8つの指標によってスコアリングされます。

  • 会話力(Communication)

  • 信頼性(Credibility)

  • 貢献力(Contribution)

  • 感応力(Comprehension)

  • 礼儀(Courtesy)

  • 常識力(Commonsense)

  • 発想力(Conception)

  • 協調性(Corroboration)

okwaveで質問したり回答したりするときは、これら8項目を意識すると高いスコアをもらえるかもしれません。

自分がどのように評価されているかはレーダーチャートで確認することができます。

ちなみに指数の算出はOKWAVEの人工知能である「KONAN」が使われています。

良い回答をするとトークン「OK-チップ」がもらえる

OKWAVE内で良い回答をすれば感謝指数が高くなり、感謝指数の数値に応じて、

「OK-チップ」

と呼ばれる独自トークンを受け取ることが可能です。

OK-チップは感謝指数と同じくためることによるメリットがあるので、このインセンティブがあることによってOKWAVE自体が活性化しそうです。

OK-チップの実装は2018年6月を予定しています。

良い回答をする以外にも

  • 新しくOKWAVEに参加した人

  • 悩みをOKWAVEに相談した人

などの行動をする人にもOK-チップはプレゼントされるようです。

感謝指数とOK-チップのメリット

ここからは

  • 感謝指数

  • OK-チップ

には具体的にどのようなメリットがあるかを解説します。

感謝指数を高くするメリット

感謝指数を高い状態にすることで、

  • 提携するサービスで優待を受けることができる

  • 信用力を示すデータとして提携先で利用できる

というメリットがあります。

具体的には感謝指数が一種の信用力となり、その信用力にもとづいて各種サービスで優遇されることになります。

また、C to C(個人間)での取引が発生するシェアリングエコノミー系サービスなどでは信用力があることはとても重要ですので、Airbnbやスキルシェア系サービスなどがもし感謝経済プラットフォームと提携すれば感謝指数を信用力として活用できます。

感謝経済プラットフォームはおそらく中国の信用力のスコアリングサービス「芝麻信用」を参考にしてサービス設計されています。

芝麻信用で高いスコアを持っている人は生活の様々な面で優遇されるので、もし感謝経済プラットフォームが普及すれば芝麻信用のように人々の生活に大きな影響を与えるようになるかもしれません。

https://pecu-nia.com/zhima-xinyong-merit/

OK-チップをもらうメリット

OK-チップは

  • 感謝経済プラットフォームと連携する企業のサービス利用

  • OKWAVEが提供するイベント参加券

  • OKWAVEが提供するプレゼント

などに利用できるようです。

ただのチップにとどまらず、利用者にとって現実的なメリットも充分にありそうです。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする